2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

背負っているものへの責任

私には家族がいます。 私は会社に属しています。 これだけでも大きなものを背負って生きているとともに それにともなった責任を感じないといけないと思っています。 ましてやこうやってBlogを書いたり・・・ 自分の言動、行動のみならず、思考についても い…

業務の質

昨日スピードについて書きましたが、 早ければいいってものではありません。 当然次に質がきます。 では、お仕事において質ってなんだろうと考えてみます。 まずは、成果物の質ですよね。 依頼された資料を依頼主の想定内の質で!とはよくある話ですが 私が…

Re:なんだかパンがうまそーで。

etc

http://d.hatena.ne.jp/daisuke-m/20080529/1212102023id:daisuke-mがid:bose999に叱られても変わらなかったので しょうがないのであわせてみますたw

業務のスピード

保守対応では、一次回答を即日で! と書きましたが、お仕事をしている上で スピード感は重要だと思っています。 たとえば上司に依頼された内容を通常業務をこなしながら 即日で返したらどうでしょう。 優先度はあるかもしれませんが、 その依頼内容が実は後…

自白しますw

誰も気づかないので自白します。 先週娘の運動会を見に行ってサンサンと太陽にあたっていたわけですが 顔と腕の皮がむけてました。 むけても色が同じなので誰も気づかない罠w 白い皮がすこぉしういた状態でした やっぱり春先の紫外線はこわいですねぇ 皆さ…

お勉強中w

とても行きたかったですが、家庭の事情により、 http://event.seasarfoundation.org/sc2008spring/ に参加できませんでしたが、id:bose999さんがされたUstのVideo見て お勉強中です。 残念ながら、SAStrustが見られませんでした。。。残念!! でも、Slimと…

ちょっと前の☆レポート

■ 続:楽しい会社 http://d.hatena.ne.jp/BlackyMan/20080520/p1 kurosaka ☆☆☆☆☆☆ "仲間" "で" "な" "い" "の" "です" 。。。。ツンデレなんだからw 恥かしがらないでヘルメットを装着すればあなたも和尚の仲間入りw

地豆の会に参加したw

http://d.hatena.ne.jp/daisuke-m/20080520/1211292951 に参加しましたw参加してされた皆様お疲れ様でした。 早速ですが、参加した感想なぞ書いてみます。 Modelのお話が中心でだいちゃんが悩んでいる部分について 参加した皆さんとディスカッションしたか…

続:楽しい会社

http://d.hatena.ne.jp/bose999/20080520/1211274351いやぁうちの会社の人気者の誕生日なんです 誕生日おめでとう御座いますw 和尚も兼務ということであわせて昇進おめでとう御座います id:kurosakaたんはid:bose999の仲間になりましたねw

続:マネージャーになった挨拶

http://d.hatena.ne.jp/bose999/20080515/1210822109この度一緒のタイミングでそういう役職なったらしいということで私も以下のように挨拶してみた 『 マネージャーと呼ばれる層に入りましたが、 その層のなかではエントリークラスなので これまで同様みんな…

IEの設定

今までWebの開発をやってきたがいつもこの設定に悩まされる 特にユーザービリティの向上としてJavaScriptガリガリにした場合 セキュリティ事項として設定を甘くするクセがついてしまった。。。 普段はFireFoxを業務で使用し、テストの時だけIEだったので 気…

体制の管理

エンジニアとして保守担当者ほど微妙な状態はありません。 そのあたりを考慮したマネージメントは必要です。 貴方の会社ではどうですか? 保守の担当者がころころ変わるようなら 少し考えたほうがいいですよ マネージメントできていないのかもしれません。

他の体制案

担当者になりえる人物像の人が1人管理者として存在 パートナーさんを数人かかえる 管理者が各パートナーさんの技量をもとにタスクとして割り振る 基本的には各パートナーさんを他の案件に0.5人月相当で作業依頼 プロパーで保守ばかりやってると技術等が…

体制

1人に対して10弱のシステムを担当 複数システムを構築したビッグアカウントについては1人 保守担当者は、他の案件もこなす場合はあり ただし、1人月で考えず0.5人月参加できることを想定 よって、他の案件でプログラマーとして参加するのではなくPL…

担当者になりえる人物像

ソースが読める 設計ができる お客様対応ができる 調整ができる ようは、何でも屋さんである必要がある 保守の工数なんてよほど大規模にならないと 複数人抱えられないので何でもできる人間が望ましい

保守の体制

SI会社というかソフトハウスというかシステムの保守をやっている 会社は多いと思うけど、自分の思う保守の理想の体制は以下のようなものを想定している 2008-5-15 追記 はてな初心な為、はてな記法間違えました。。別エントリーになっちゃいました というこ…

Re:技術

いつもid:tagui99さんのあついエントリを楽しませてもらっていますw 今回のエントリ(http://d.hatena.ne.jp/tagui99/20080508)は本当に その通りだと思います。 fmfmと読みきったわけです。 管理する人間は現場にまみることができない方が多いのも問…

開発手順とか

本当に仕組みからなので、まずは、ネット上に転がっている 今の自分にあったやつを探してみんとす

開発環境

さてさて、まずは、開発環境からだよねっ 今の自分のEclipse環境を見てみた・・・Neeeeee PDEが入ってNeeeee ちゅうことでPDEから探して見ることになりましたが 途中から入れるのも好きではないし、 今の環境を壊すのも問題ということでEclipse for RCP/Plug…

がんばるぞぃ

今までWeb系の開発をメインでしてきましたが、 EclipsePlug−Inに手を出してみようと思い いろいろとお勉強を始めましたw 久しぶりな感じで楽しんでいこうと思います

恥ずかしながら・・・PDEからですw

組織とプロジェクト

システム開発系の会社では大きく2軸の関係が構築される 1つは組織としての部であったり、課であったり、グループであったり 各社呼称が違うと思いますが、いわゆる評価のラインです。 もう1つは、開発の現場としてのプロジェクトです。 大手であれば、部…