2008-05-09から1日間の記事一覧

体制の管理

エンジニアとして保守担当者ほど微妙な状態はありません。 そのあたりを考慮したマネージメントは必要です。 貴方の会社ではどうですか? 保守の担当者がころころ変わるようなら 少し考えたほうがいいですよ マネージメントできていないのかもしれません。

他の体制案

担当者になりえる人物像の人が1人管理者として存在 パートナーさんを数人かかえる 管理者が各パートナーさんの技量をもとにタスクとして割り振る 基本的には各パートナーさんを他の案件に0.5人月相当で作業依頼 プロパーで保守ばかりやってると技術等が…

体制

1人に対して10弱のシステムを担当 複数システムを構築したビッグアカウントについては1人 保守担当者は、他の案件もこなす場合はあり ただし、1人月で考えず0.5人月参加できることを想定 よって、他の案件でプログラマーとして参加するのではなくPL…

担当者になりえる人物像

ソースが読める 設計ができる お客様対応ができる 調整ができる ようは、何でも屋さんである必要がある 保守の工数なんてよほど大規模にならないと 複数人抱えられないので何でもできる人間が望ましい

保守の体制

SI会社というかソフトハウスというかシステムの保守をやっている 会社は多いと思うけど、自分の思う保守の理想の体制は以下のようなものを想定している 2008-5-15 追記 はてな初心な為、はてな記法間違えました。。別エントリーになっちゃいました というこ…